【徹底分析】謎の成分「バイオペリン」の正体と期待できる効果とは!?

こんにちは!COUNT SHEEP編集部です。

今回ご紹介するのは黒胡椒からとれる成分「バイオぺリン」。

試験データを徹底分析したので、是非ご覧ください!

バイオペリンってどんな成分

黒胡椒

バイオペリンとは黒胡椒の有効成分である「ピペリン」を濃縮した成分。

ピペリンとは黒胡椒やヒハツと呼ばれる長胡椒の果実に含まれる、辛みの主成分です。

胡椒独特のピリッとした風味の素ということですね!

実はこのピぺリンはスパイスとして料理に使えるだけではなく、私たちの心や体の健康と美容にも良い影響を与えてくれます。

その中でも特に注目の効果は、一緒に摂取した成分の吸収率を飛躍的に向上させること!

さらにピぺリンは、わずかな量を摂取するだけで様々な他の成分の生体利用効率を高めることができます。

つまり、効率よく栄養素を体内に取り込むことができる優秀な成分ということですね。

その他にも、ストレスを軽減させたり、うつ病の緩和させたりなど、心の健康にも有効的に作用することも期待されています。

また、動脈硬化の予防や改善、基礎代謝の向上促進など体の健康にも効果ありです!

さらには、学習能力の向上やアンチエイジングに至るまで幅広い効果が期待できる、とても万能な成分なんです。

 

バイオペリンに期待できる効果を解説

次にバイオぺリンを摂取することで期待できる効果について、試験データを元に解説します。

効果1.栄養素の吸収促進

吸収

バイオぺリンは栄養素の吸収促進の効果が期待できます。

なので、サプリで栄養素を補充する際は、バイオペリンが配合されているかも要チェックです!

実際に以下の栄養の吸収を促進する事が確認されています。

  • β-カロテン[1]
  • コエンザイムQ10[2]
  • クルクミン[3]
  • [4]
  • レスベラトロール[5]
  • セレン[6]
  • ビタミンB6[7]

上記のような栄養素は健康の維持には欠かせない成分ばかり。

また、これらの栄養素以外にも、アミノ酸や様々な漢方成分においても吸収効率を向上させることが分かっています。

つまり、バイオぺリンを摂取すれば、栄養素を効率的に体内に取り込むことができるんですね!

 

効果2.ストレスの軽減

ストレス

バイオぺリンはストレスの軽減にも効果が期待できます!

現代社会は、便利で快適な生活が実現している一方で、ストレス社会ともいわれています。

ますます激しくなる競争社会や管理社会のなかで、現代人は多くのストレスを抱えており、それが原因で心を病んでしまう人も増加傾向にあります。

バイオぺリンの摂取で、そんなストレスの軽減が期待されるのであれば嬉しいですね!

実際に2014年にブラジルで行われた実験では、ピペリンを摂取しつづけた動物の不安な時に行う動作の回数が減った事が確認されました。[8]

つまり、バイオぺリンは現代社会のストレス解消の救世主となり得るということですね!

 

効果3.学習能力の向上

学習

バイオペリンの摂取は学習能力の向上にも効果が期待できます!

学習能力を向上させるには、脳を活性化させ、血流を良くする必要があります。

バイオぺリンの主成分であるピぺリンにはエネルギーの代謝を高める作用が期待できるため、脳の活性化に繋がります。

実際に、イギリスで行われた実験では、レスベラトロールとバイオペリンを一緒に摂取することで、脳内の血行が促進されて学習能力と記憶力が向上したと結論づける論文も存在します。[9]

つまり、バイオぺリンは試験勉強など、しっかり知識を記憶に残したい時にもおすすめの成分なんですね!

 

効果4.動脈硬化の予防・改善

動脈硬化

バイオぺリンの摂取は動脈硬化の予防、改善にも効果が期待できます。

動脈硬化とは血管が硬くなって弾力性が失われた状態。

動脈の弾力性が無くなると、心臓や脳を始めとする、すべての臓器や筋肉などの組織へ、必要な酸素や栄養の供給が順調に行われなくなってしいます。

また、動脈硬化の怖いところは自覚症状なく進行してしまうこと…。

つまり突然、命にかかわる病気を引き起こすリスクが高くなってしまうということです。

2013年にタイの大学(Naresuan University)で行われた実験では、バイオペリンを継続して摂取することで悪玉コレステロールロールの血中濃度が低下する事が確認されました。[10]

つまりバイオぺリンの摂取で、動脈硬化による、重篤な病気のリスクを防ぐことにも役立つんですね!

 

効果5.うつ病の緩和

疲労

バイオぺリンの摂取はうつ病の緩和にも効果が期待できます!

うつ病とは、一日中気持ちがふさぎこんでしまったり、無力感に襲われたり、何日も睡眠がとれない、活動量が低下するなどの症状を特徴とする脳の病気です。

うつ病の原因はさまざまですが、脳内神経物質の一種である、セロトニンの量が少なくなり、セロトニンの働きが落ちていることから、ふさぎ込んでしまうとされています。

実際に2007年に中国で行われた研究で、ピペリンのノルアドレナリンとセロトニンに対する効果を調査した結果、脳内のセロトニン量の増加が確認されました。[11]

つまり、バイオぺリンの摂取は心の健康維持にも有効的な成分ということですね!

 

効果6.基礎代謝の向上促進

代謝

バイオぺリンの摂取は基礎代謝の向上促進にも効果が期待できます!

基礎代謝は、高ければ高いほど、運動をしていない時も多くのカロリーを消費することができます。

そして、基本の消費カロリーが多ければ太りにくく痩せやすくなります。

ですが、残念ながら基礎代謝は年齢とともに減少傾向にあるんです…。

肉体的な健康に基礎代謝の維持向上が欠かせないということですね!

実際にアメリカの専門機関(University of Mary Hardin-Baylor)で行われた調査では、バイオペリンをふくむサプリメントを摂取することで基礎代謝を向上が確認されました。[12]

つまり、バイオぺリンは健康的に痩せたい人にもピッタリの成分ということです。

 

効果7.アンチエイジング

アンチエイジング

バイオぺリンの摂取はアンチエイジングにも効果が期待できます!

男性にもいえることかもしれませんが、特に女性はいつまでも美しくいたいと考える人が多いかと思います。

アンチエイジングには、活性酸素を抑える働き、つまり抗酸化作用が必要不可欠。

私たちの体は活性酸素を抑えるための抗酸化酵素を持っていますが、加齢によりその量は減少傾向にあります…。

ですので、若く美しい体を維持するには、抗酸化作用のある食品やサプリメントを利用すると同時に、活性酸素を増やさない生活を心掛けることも大切です!

実際、バイオペリンには強い抗酸化作用があることがわかっています[13]

つまり、バイオぺリンはいつまでも若々しい肌でいたい方にはピッタリの成分であるということですね。

 

推奨摂取量について

量 質

バイオペリンは1日の推奨摂取量がわずか5mg!

1日たった小さじ1杯の量で良いということですね。

これは他の成分の推奨量と比較しても非常に少ない量です。

例えば睡眠成分として有名なGABAは1日の推奨摂取量は100mgです。

さらに同じく睡眠成分である、お茶に含まれるテアニンでは200mgが推奨摂取量です。

これらの成分と比べてもバイオぺリンの推奨摂取量が非常に少ないことがが分かりますね!

実際にバイオぺリン単体のサプリメントでは、1日1粒だけ摂取することを推奨していることがほとんどのようです。

また、他の栄養素を効率的に吸収する補助成分としてサプリメントに配合されていることもあります。

つまりバイオペリンは少ない量での有効に体の健康に働きかけられる成分ということです!

 

副作用について

副作用

バイオペリンは副作用は特になく、基本的には安全な成分です!

専門機関による調査でも、バイオぺリンの主成分であるペパリンの摂取によって血中内成分の変化は見られませんでした。

ですが、バイオぺリンの効果の特徴から、摂取において気を付けるポイントがあります。

特に注意すべき点がバイオペリンの特徴である、栄養素の吸収率の向上の効果です。

吸収率を上げてしまうあまり、常用している薬の効果なども想定よりも強く体に作用させてしまう可能性が考えられます。

その結果、予想もできないような健康被害が生じる副作用があるかもしれません…。

なので、医師から処方された医薬品を常用したり、市販の薬を摂取する場合は、バイオペリンを併用する前にかかりつけの医師に相談しましょう!

ですが、このような注意点はあるものの、安心して摂取できる成分です。

健康な生活の為にも、バイオぺリンの摂取を習慣化することは検討してみる価値ありです!

 

効率的なサプリの選び方とは

結論

バイオペリンで最も注目するべき特徴は栄養の吸収促進の効果です。

もし、サプリメントにバイオぺリンが配合されていれば有効成分の吸収の漏れを抑えることができるということですね!

せっかく不足している栄養素をサプリメントで補おうとしても、しっかり体内に吸収されていなかったら、ただ手間だけがかかっているだけではなく、金銭的にももったいないですよね。

ですので、効率的にサプリの栄養素を摂取したいならバイオペリン配合のサプリがおすすめです。

 

 

おすすめの記事